

青森県 八食センター
青森県八戸市のうまいもんがみんな揃う! ドデカ市場として有名な「八食センター」 長さおよそ170mの道のりが2本。 ここに、60店舗近くのお店が軒を連ねています。 鮮魚や精肉のほか、 珍味やお土産品なども揃っています。 新鮮な魚介類は発送することもできますし...


七飯町道の駅 なないろ・ななえ
2018年3月にオープンした「なないろ・ななえ」 北海道では121番目の新しい道の駅です。 地元農家さん自慢の野菜やお米、お花が 手に取りやすい価格で販売されています。 今回は、フードコートのグルメを少しご紹介します! まずは函館初上陸のクレープ屋さん!...


鹿部町道の駅 しかべ間歇泉公園
しかべ間歇泉公園に併設された道の駅 こちらも連日賑わいを見せている道の駅です! ここに来て食べたいのが漁業部の女性たちが提供する 「浜のかあさん食堂」 7月頃まで、噴火湾で獲れた甘エビがおススメです! おかあさんの説得力もあり。 甘エビで感動すること間違いなしです!...


森町道の駅 つど~る・プラザ・さわら
人々が集まり交流する 地域のランドマーク的存在の 森町の道の駅「つど~る・プラザ・さわら」 ここでは、北海道・道の駅弁に選ばれた さわらの帆立めしが大人気! 森町砂原産のベビーホタテと道産米のふっくりんこを ホタテの出汁タップリにふっくり炊いたお弁当は、1日限定20食。...


森町道の駅 YOU・遊・もり
国道5号線沿い、森町の道の駅「YOU・遊・もり」 物産館の入り口には、町内の農家さんが 丹精込めて育てた野菜が並んでいます。 これからの時期は、ピーマンやパプリカ、 なす等の夏野菜も登場予定です。 物産館で人気のお土産は、 昭和10年創業の和菓子屋さん「七福堂」のお菓子。...


湯の川 らーめんmaido
一度おじゃましたことのある 「らーめんmaido」 今回もおじゃまいたしました! maidoで話題になっていることと言えば、 GLAYのTERUさんが来店&SNSでアップしていたこと。 壁にはTERUさんのサインもありましたよ~...


湯の川温泉 笑 函館屋
湯の川といったらやっぱり温泉!ということで、 ご紹介するのは、2016年にオープンした 湯の川温泉 笑 函館屋。 笑 函館屋は、源泉掛け流しの温泉を満喫できる全26室のプチホテルです。 こちらでは宿泊だけでなく、日帰り入浴も楽しむことができるんですよ!...


湯の川 喫茶チェリー
昭和29年開店から続く「喫茶チェリー」 実は、過去におじゃマップで 訪れたことがあるんです。 ご主人に覚えていらっしゃるか訊いてみたところ、 貴重なDVD発見! ご主人がいつか見てくれることを 願っています(笑) 創業から変わらない オリジナルブレンドコーヒーは...


湯の川 焼きもの鮮華 胡のみ
湯の川地区。 渡辺病院のすぐ近くの小道に、 家庭的な雰囲気漂う「胡のみ」と言うお店があります。 通常メニューのほかに、壁にはこれだけのメニューが! お客さんの好みのものを作ってメニューにしていくうちに、 どんどんと品数が増えていったそうです。 なかでもおススメはこちら。...


湯の川 Barかなざわ
湯の川温泉電停からホテル雨宮館方向へ歩くと、 「かなざわ」という小料理屋さんが入った建物があります。 その2階に、大門横丁でBarを開いていた息子さんがいらっしゃいました! 湯の川に移転してからは5年経つようです。 ウィスキーやバーボンなども数多く取り揃えていて、...