

松前公園の桜2021
松前町を代表する観光スポットといえば、松前公園。 桜の季節には、およそ250品種・1万本の桜が 1ヶ月にわたって咲き誇ります。 今年はGW前の4月26日におじゃましました! 今回は、松前歴史ガイドの飯田さんに 3つの桜スポットをご紹介してもらいましたよ!...


松前町・道の駅うみかぜ食堂
松前町の道の駅「北前船松前」。 津軽海峡すぐそばにある道の駅です。 売店には、漁業の町ならではの水産加工品や松前漬け、 松前町の銘菓などが販売されているので、 お土産スポットには欠かせません! そして、今回のお目当ては「うみかぜ食堂」。 海側は全てガラス張りになっています。...


松前町・レストラン矢野
松前町で桜の季節のランチといえば、 「岩海苔だんだん」は欠かせません! 昭和26年に創業した、 松前町一の老舗・矢野旅館。 1Fにあるレストラン矢野で、 リピーターが続出する人気メニューが 松前海苔だんだんです。 ”幻の海苔”といわれるほど、 大変貴重な松前町の岩海苔。...


松前町・松前物産館よねた
松前町でお土産探しをするなら 松前物産館・よねたへ! 松前でとれた新鮮な魚介類を豊富に取り扱い、 干物や珍味など、自社加工の商品が 多くならんでいます。 松前漬けも全て自社加工! 白醤油で漬けたり黒醤油で漬けたり、 ニシンや数の子、タコなど道産食材にこだわり...


松前町・地酒の旭
お酒好きが松前町にやってきたら 必ず寄るべき場所は、地酒の旭! 4代続く、70年以上の歴史を持つ、地酒の旭。 蔵元直送の特約店で、入手困難といわれる 各地の地酒や本格焼酎が揃っています。 松前杉が美しい店内。 お酒好きにはたまらないほど、 所狭しとお酒が並んでいますよ!...


オクトパスショップ マルワ(森町のタコ珍味)
最初の目的地は、こちら! 国道5号線を通っていて気になっていた方も 多いのでは? こちらは、たこ専門店「オクトパスショップ マルワ」です! 昭和60年にオープンして以来、 森町・砂原・鹿部町周辺で獲れるタコを加工し、 様々な商品を販売しています。...


おおば製パン
続いては、国道5号線、函館方面へと少し戻ります。 ピカタの森アイス工房がある十字路を左に曲がります。 すると、目の前に駒ケ岳が現れますよ♪ 1キロほど進み、左折。 そのままちゃっぷ林館方面を通り過ぎて進むこと、およそ3分。 目的地は、左手にあります。...


ヒッチンポスト(森町のタコス屋さん)
おおば製パンから駒ヶ岳を眺めながら 車で走ること5分! 今年オープンしたばかりの、ヒッチンポスト! 白い建物に青い屋根が目印です。 駒ヶ岳が一望できる素敵なお店です。 店名は、馬の手綱(たづな)を縛っておく場所を意味し、 「ゆっくりしてほしい」という想いが込められています。...


JB’s RANCH(森町で特別に馬の見学)
おおば製パンの方へと少し戻ると、 オシャレな看板が目を引くT字路があります。 乗馬体験ができるサニーズステーブルを通り過ぎ、 真っすぐ進んでいくと、目的地が! 「ジェイビーズランチ」。 ここでは、馬の生産や育成、調教を行っていて、 現在は15頭の馬が生活しています。...


いなみ食品工業(森町のかまぼこ)
国道5号線。森町方面へと進んでいきますよ! 道の駅の手前にある十字路を右折し、森町新川町を目指します。 進むこと、およそ1.5キロ。左手に曲がると、すぐそばに見えてきました! 昭和30年からかまぼこ製造業を営む、いなみ食品工業です。 なんとJimo豆腐さんに遭遇!...