

ホタルぱん(函館市宝来町)
2013年から函館市元町で営業していた「焼き菓子ホタル」。 昨年6月に、函館市宝来町の電車道路沿いへ移転し、焼き菓子のほかパンを販売する「ホタルぱん」として新たなスタートを切りました。 西部地区を愛する店主が、物件探しに2年をかけフルリノベーションをしたというこだわりのお店...


モイ ベーカリー(森町駒ヶ岳)
森町にある駒ケ岳茶房。その隣にお店を構えるのは、昨年7月にオープンしたモイベーカリーです。 毎日食べても食べ飽きないパンを。 そんな思いで作るパンは、どれも具材たっぷりで食べ応え抜群! 道外在住の店主が、北海道の自然豊かな場所でパン作りをしたいという夢を叶えるため半移住。...


ベーカリー ワンカラット 函館五稜郭店(函館市本町)
札幌発の大人気・高級食パンのお店ベーカリーワンカラットがイートインをスタートしました! 道産素材にこだわり、厳選した材料を使用した、ワンカラット。 イートインでは、そのこだわりのパンの、アレンジメニューを提供していますよ!...


Veibre ヴィーブル(函館市柏木町)
函館市柏木町、函館工業高校の目の前にお店を構える「ヴィーブル」。 元々は函工のグラウンド側にお店を構えていましたが、昨年3月同じ通り沿いの函工・校舎側に移転オープンしました。 店内は、お客様がパンを選びやすいよう、商品をコの字型に配置。...


キングベーク 本店(函館市亀田本町)
90年以上続く、函館・老舗のパン屋 キングベーク。 亀田本町の本店が、実は昨年10月にリフレッシュオープンしました! 併設した工場で焼き上げるパンや、各地から取り寄せたおいしい食品を販売しています。 その数、およそ120種類!...


ちいさなしあわせパン☆(函館市五稜郭町)
オープン前から、開店を待ちわびるお客さんがいるほど人気のお店。 こじんまりとした店内には、日替わりで15種類ほどのパンが並びます。 パン作りで大切にしているのは、シンプル。 ちいさなしあわせパンでは、卵・乳製品不使用のものや、油脂不使用のものも販売しています。...


pannoma ぱんのま(七飯町緑町)
農耕地にひっそりと佇む、毎週、土曜・日曜のみ営業する小さなパン屋さんです。 お店の方が自らリノベーションした店内には、毎週20種類ほどのパンが並びます。 pannomaのパンは、自家製酵母と白口浜天然真昆布の水出しを使用。...


天然酵母パン トンボロ 宝来町店(函館市宝来町)
函館市西部地区。和洋折衷建造物が立ち並ぶ大三坂に、12年前からパン屋を営んでいるtombolo。 その2号店となる宝来町店が、今年4月にオープンしました。 tomboloで作っているのは、小麦・塩・自家製天然酵母・水の4つの素材を使用した、シンプルなパン。...


ベーカリー ワンカラット 函館五稜郭店(函館市本町)
市電・五稜郭電停と杉並町電停との間に、新たにオープンする「LC五稜郭ホテル」。 その1階に、札幌発の!大人気・高級食パンのお店が上陸しました! 高級食パン専門店 ベーカリー ワンカラット 函館五稜郭店。2月1日にオープンしました。...


おやつべーぐる メルチッチ(函館市五稜郭町)
ベーグル専門店 おやつべーぐるメルチッチが、 4月26日にオープンしました! 平日でもオープン前から行列ができる、今話題のお店です。 ショーケースには、スイーツ系からおかず系まで、 毎日たくさんの種類のベーグルが並びます。 気になるお店の名前の由来は・・・...