

【七飯でパラグライダー】函館スカイパークはやぶさ
七飯町東大沼にある・函館七飯ゴンドラ。 ウインタースポーツの季節はもちろん、 ゴンドラは年中運行していて 山頂の四季折々の景色を楽しむことができます。 この山麓で、函館スカイパークはやぶさが パラグライダー体験を実施しています!...


【函館でカヌー】函館アドベンチャーツアー
2021年春から本格始動した 「HAKODATE ADVENTURE TOUR」 漁港で集合したのち、汐泊川の上流に案内してもらいます。 探検コース・冒険コースとコースがあり、 今回は約2時間半ほどの探検コースを進むことに! パドルを漕いでカヌーを操作するには...


野菜直売所 にじいろファーム(七飯町桜町)
七飯町桜町。 国道5号線沿いにお店を構えるにじいろファーム。 今年4月にオープンしました。 七飯町や北斗市の農家、およそ30件軒分の 野菜が並んでいますよ! 今の時期は枝豆がオススメ。 鮮度が命といわれる枝豆は新鮮朝採れ! そのまま茹でて塩だけでも美味しいですが...


【キャンプ飯⑤】メスティンでジンジャエール
メスティンを使って 自家製ジンジャエールを作りました! 材料&作り方はこちら! 作り方はなんと! とっても簡単なんです♪ 口に含んだ瞬間、一気に 「ジンジャー!」ってガツンときました!(笑) スパイスの量をお好みで調節すると...


【キャンプ飯①】メスティンでパエリア
メスティンでパエリアを作りました! 材料&作り方はこちら! ① ② ③ ④ 今回は100円ショップにある固形燃料を使いました! しかし…火がうまく当たらなかったのか、1つの固形燃料ではお米が炊けませんでした… ということで! 固形燃料2つ目を使って加熱!...


【キャンプ飯④】スキレットでニラ玉
スキレットを使って 焼き鳥缶でお手軽ニラ玉を作りました! 材料&作り方はこちら! ① ② ③ ④ ⑤ 焼き鳥缶のタレ味を使うことで 既に美味しい味になっていますが ご飯やビールと頂くなら調味料を追加すると◎ 外で食べるニラ玉は格別ですよ♪


【キャンプ飯③】スキレットでアヒージョ
スキレットを使って カマンベールアヒージョを作りました! 材料&作り方はこちら! ① ② ③ ④カマンベールチーズは切れ目を入れると◎ ⑤ これはもう抜群に美味しかったです! スキレットのサイズが大きければ、 ウインナーや野菜などを足しても♪...


【キャンプ飯②】メスティンで燻製
小さな焚火台で、メスティンを使って燻製を作りました! 材料&使うものはこちら! ① ② ③材料は加工品がオススメ! 網の上にのせますよ♪ ④ ⑤ 今回はうまく火力が伝わらなかったのか、 燻しが足りず、あまり燻製っぽくなりませんでした…...