

木古内町 工藤商店(はこだて和牛・ジンギスカン加工販売)
地元の人が足繁く通う、工藤商店。 こちらは、10年前からジンギスカンやはこだて和牛の 加工・販売を行っています。 そんな工藤商店で開発したはこだて和牛の商品が、「牛鍋」 冷凍品で、既に味付けされているので、 フライパンで温めるだけで食べられます♪...


函館市若松町 海光房
今回のおじゃマップは、 函館のおいしい魚で海鮮丼を作ろう! ということで、函館市民が利用している お魚やさんで魚を調達!! まずは、どんな海鮮丼にしようか! 調査を兼ねて海鮮丼のあるお店に行くことに・・・ JR函館駅から歩いて3分ほどのところにある海光房。...


函館市新川町 はこだて自由市場
はっしーがやってきたのは・・・ 函館市民が通う市場としてもお馴染みですよね! JR函館駅からも近いので、観光客の方にもオススメですよ♪ まずは、理事長にお話を聞いてみました。 現在39店舗あって、プロの方も多く買いに来るそうですよ! 前鮮魚店で早速激安の中落ちをGET!...


函館市石川町 坂井商店(魚屋さん)
相庭リポーターがやってきたのは、 函館市石川町にある坂井商店!! いつきても新鮮な魚が並んでいると、人気のお店なんですよ♪ こちらでオススメを聞いてみると・・・ 南茅部で獲れたマツカワガレイ!! さっそくさばいてもらいました。 コリコリとした食感は、新鮮な魚ならでは♪...


海鮮丼を作ろう!
おいしそうな材料がこーんなに集まりました! こちらは、はこだて自由市場ではっしーがGETした食材。 こちらが坂井商店で、相庭リポーターがGETした食材。 贅沢~♪♪♪ あとは、センスで盛り付けていきます♪ じゃーーーーん!!! ~坂井丼おもちゃどんぶり by.相庭~...


厚沢部町 おらいも君
厚沢部町は メークイン発祥の地! 巨大コロッケを作って振舞う お祭りもあります♪ メークインをモデルにした イメージキャラクターが、おらいも君です♪ とっても長~い顔は、 まさにメークイン! 奥さん、そして子どもたちもいる、 一家の大黒柱。...


厚沢部町 道の駅
国道227号線沿いにある 道の駅「あっさぶ」 地域活性化の拠点となる、 優れた企画があるとして 2015年、「重点・道の駅」に 選定されました。 道の駅は、2013年にリニューアル! コロッケなどのイートインスペースや、 地元の新鮮野菜がある物産コーナーの拡大など...


厚沢部町 ちょっと暮らし体験
厚沢部町では、世界一素敵な過疎の町を目指して、 移住者の促進に力を入れています! 自然豊かなところで暮らしてみたいけど、不安・・・ という方! 素敵な住宅で、ちょっと暮らしてみませんか? なんて素敵な家でしょう! 現在は全部で5棟あるそうで、 それぞれテーマがあるだとか♪...


厚沢部町 ソロソロ窯(工房)
町の中心部から道道67号線を 八雲方面へおよそ20分。 沖縄から厚沢部町に移住した 陶芸家・臼田さんが開く工房があります。 臼田さんの作品は、 土の雰囲気を活かした、 温かみのある作風。 工房は不定休なので、 お電話で確認してから行くのが おススメです! ◆◆◆ ソロソロ窯...


厚沢部町 カンペシーノ(カレーとコーヒーの店)
こちらのお店も移住してきた方が開いたお店です。 藤岡さんは、函館に暮らしていた大学生時代、 厚沢部町で農作業のアルバイトをしていたそう。 厚沢部町の人や自然に魅了され 移住を決めたそうですよ。 お店では、学生時代学生寮で作り始めた 自慢のカレーを提供しています♪...