

函館西部地区バル街④カリヨン
二十間坂を下っていった先には、欧風料理のお店が。 デザートとピンチョスどちらか 選べるとあって、 女性のお客さんが多かったです! 普段はカジュアルなパスタ料理から ちょっと豪華なお肉・お魚料理まで ご用意しています♪ ◆◆◆ カリヨン 住所/函館市末広町15-1 ...


函館西部地区バル街⑤Cafe BAY DEER
27回目を迎える函館西部地区バル街、 今回初参加のお店にもおじゃましました! 去年1月にオープンしたお店です。 特徴は、そば粉を使ったガレット。 バルのメニューはタコスを使ったガレットでした。 私たちが回ったお店の中で、 一番のボリュームだったかもしれません! ◆◆◆...


函館西部地区バル街⑥バルレストラン ラ・コンチャ
どの時間帯も行列が出来るお店 「ラ・コンチャ」 主催者である深谷シェフのお店なんです。 揚げいもも、ただの揚げいもではありません・・・! 甘くてほっくほく♪ 自家製のサングリアも美味しくて、 木村リポーター酔っています♪ 建物の雰囲気も抜群ですよ! ◆◆◆...


函館西部地区バル街⑦函館ビヤホール
私たちのバル街、 ラストを飾ったのは、 BAYエリアにあるこちら! 明治のモダンな雰囲気を感じますよね♪ ビヤホールというからには、やっぱりビール! ピンチョスもビールに合うものばかりで お箸が止まりませんでした♪ 7軒回っても、回り足りないくらい!...


函館市昭和 昭和食堂
国道5号線沿いにあって、 ファミリーで行く方もいるのでは? という食堂がこちら! メニューがいっぱいで、 どれにしようか悩んでしまうんですよね~♪ 今回ご紹介して頂いたメニューは、2つ! 国産のヒレ肉、バラ肉、ロースを使った 食べ応えのあるどんぶりです。...


木古内町寒中みそぎ祭り
木古内町で有名なものといえば、「寒中みそぎ祭り」 1831年から続く伝統神事です。 毎年1月13日~15日までの3日間行われ、 初日は、参籠報告祭(さんろうほうこくさい)から始まります。 行修者と呼ばれる4人の若者は、毎年1人ずつ選ばれます。 4人の行修者には、...


木古内町寒中みそぎ祭り グルメフェア
木古内町寒中みそぎ祭りは、期間中様々なイベントを開催。 その中で、最終日に行われていた 「はこだて和牛・グルメ魅了フェア」へおじゃましました! はこだて和牛をシンプルに塩・コショウで味付けしたステーキや はこだて和牛のサーロインを炙った贅沢な丼!...


木古内町 道の駅みそぎの郷きこない
木古内町で大人気のスポットの一つといえば、道の駅! 2016年1月、オープンして1年を迎えました。 おじゃましたこの日も、 たくさんの人で賑わっていました! 今、道の駅内で注目されている商品といえば、 キーコグッズ♪ そして、テイクアウト商品として大人気の...


木古内町 スーパーサンメイト(はこだて和牛コロッケ)
道の駅に売っている、はこだて和牛コロッケ。 その販売元が、こちら。 7年前に誕生し、去年はなんと6万5千個も販売! 今では大人気商品です♪ そんなコロッケが、自宅でも食べられるようになりましたよ! 現在は道の駅とスーパーサンメイトでの販売ですが、 ...


木古内町 そば処瑠瞳(るとう)
木古内町の特産品・はこだて和牛を食べるなら、 こんなところもおススメ! 町民に人気のお蕎麦屋さんです。 はこだて和牛が食べられるメニューは、現在6品。 なかでもおススメはこちら! ビーフシチューと牛丼付き! お蕎麦は更科に近いゴマそばで、風味豊か。...