

ホタルぱん(函館市宝来町)
2013年から函館市元町で営業していた「焼き菓子ホタル」。 昨年6月に、函館市宝来町の電車道路沿いへ移転し、焼き菓子のほかパンを販売する「ホタルぱん」として新たなスタートを切りました。 西部地区を愛する店主が、物件探しに2年をかけフルリノベーションをしたというこだわりのお店...


studio_b(函館市日吉町)
函館駅前ビルで営業をしていた、ハンドメイド雑貨のお店♪ 2022年、ビルの閉館に伴って函館市日吉町へ移転しました! ※2023年2月10日現在 移転後は、アクセサリーを中心に様々な雑貨を販売♪ レジンを使った美しいものやインド刺繍の可愛らしいものなど、目をひく作品が並びます...


街角クレープ(函館市末広町)
生地のサクサク食感が魅力の街角クレープ。 美味しさはそのままに、函館市豊川町からお隣の末広町へ移転! 複合施設の階段を上がって2階の右側にお店を構えています! 店内は、以前よりイートインスペースが広がり、古雑貨を販売するスペースも♪...


ラーメンバー アルト(函館市宝来町)
2022年12月に、ラーメンが楽しめるバーとしてリニューアルオープンしました♪ 店内には、レトロ調のインテリアが置かれ、どこか懐かしさを感じます。 こちらのお店で楽しめるのは、昔ながらの函館ラーメン♪ 数年前から不定期で提供していたラーメンが試行錯誤を重ね、マスター自慢の逸...


ハコダテアンチョビ
近年、函館での漁獲量が増えている、マイワシ。 市場に出回らず、捨てられてしまうこともあるというマイワシの価値を高め、 函館の新名物を目指して開発されたのが、「ハコダテアンチョビ」です。 このハコダテアンチョビを使って簡単に作れるレシピの一つが、ガーリックライスです!...


函館蔦屋書店のカンダフル
缶詰商品を求めにやってきたのは、函館蔦屋書店。 1階・スターバックスコーヒー横にある食雑貨コーナーの一角に 『カンダフル』というコーナーがあるんです。 日本各地のこだわりの缶詰を集めた、缶詰専門店「カンダフル」。 東京新橋に、およそ400種類の缶詰を集める缶詰市場を、蔦屋書...


函館空港2F・THE HAKODATE DEPART
函館の空の玄関口、函館空港。 2022年3月、国内線ターミナルビル内が大幅にリニューアル。 2階の売店は、「ザ・ハコダテデパート」と名前を変え、定番土産をはじめ、 道南の厳選した商品を、より分かりやすく取り揃えています。 今回私たちが見つけたピックアップした商品はこちら!...


極UMAMI美人
極UMAMI美人。 函館産の真昆布・根昆布・がごめ昆布にダルス、道産のあかもくを使用し、 従来の昆布出汁に比べ、まろやかな味わいを実現した、函館生まれの万能調味料です。 昆布出汁ではありますが、鰹節のような香りもして、なかなかドロドロ!...


らーめん 高橋屋(函館市大森町)
週替わりでとんこつとトリガラの2種類のスープを出しているラーメン店。 「お店の前に置く旗の色でスープがわかる」という説を調査してきました! 旗の噂は真実のようで…黒い旗ならとんこつ!赤い旗ならトリガラのラーメンが味わえるとのことです♪...


尾木カリー 函館本店(函館市末広町)
5年前にあらたなご当地グルメを目指して登場した、尾木カリー。 道内のみならず、全国からファンが訪れていますよ。 提供するのは、道産食材と数十種類のスパイスをゆっくり煮込み熟成用の冷蔵庫で旨味を育てたカレーです。 トッピングメニューは20種類以上!...