

函館市宮前町 うれしや(食堂)
カレーをがっつり食べたい人には、宮前町にある「うれしや」がオススメです。 味もボリュームも満点のお店ですよ!! おかあさんのような、感じのいい女性オーナーが切り盛りするうれしや。 アットホームな雰囲気から、教育大生や男性に人気の食堂です。 メニューは、定食が中心。...


グランフォレスト
函館市大森町にある、ホテルパコ函館。 リニューアルオープンした、今注目スポットです。 日帰り入浴もできる温泉は、天然温泉なんですよ! また、レストランもリニューアルしました。 宿泊者はもちろん、一般のお客さんも 朝食バイキングが楽しめて、 ランチタイムにバータイムまで、...


西部地区 マリオンクレープ函館赤レンガ倉庫店
函館の王道の観光スポットといえば、 金森赤レンガ倉庫群。 そのうちの、函館ヒストリープラザの中には、 東京・原宿通りでおなじみの 「マリオンクレープ 函館金森赤レンガ倉庫店」があります。 クレープメニューは60種類以上で、 王道のイチゴやバナナメニューから...


ディープな富岡 ~夜編~
ここからは子育て中のちーちゃん置いて はっしーがさらにディープな、夜の富岡を散策です! まずはお昼の散策で気になっていた「いざかや あまの」へ。 お店に入るととっても広くてびっくり! 1人でも気軽に入れるカウンターのほか、 最大70名まで入れる小上がり席もあります。...


ディープな富岡 ~昼編~
今回は函館市富岡町におじゃマップです! 「富岡町の小道に入るとディープなお店があるよ」と口コミをいただきまして♪ これはぜひ行ってみよう!ということで、さっそく行ってきましたよ! まずは富岡町のシンボル!?タコ公園です。 正式な名称は、富岡中央公園。...


七飯町道の駅 なないろ・ななえ
2018年3月にオープンした「なないろ・ななえ」 北海道では121番目の新しい道の駅です。 地元農家さん自慢の野菜やお米、お花が 手に取りやすい価格で販売されています。 今回は、フードコートのグルメを少しご紹介します! まずは函館初上陸のクレープ屋さん!...


鹿部町道の駅 しかべ間歇泉公園
しかべ間歇泉公園に併設された道の駅 こちらも連日賑わいを見せている道の駅です! ここに来て食べたいのが漁業部の女性たちが提供する 「浜のかあさん食堂」 7月頃まで、噴火湾で獲れた甘エビがおススメです! おかあさんの説得力もあり。 甘エビで感動すること間違いなしです!...


森町道の駅 YOU・遊・もり
国道5号線沿い、森町の道の駅「YOU・遊・もり」 物産館の入り口には、町内の農家さんが 丹精込めて育てた野菜が並んでいます。 これからの時期は、ピーマンやパプリカ、 なす等の夏野菜も登場予定です。 物産館で人気のお土産は、 昭和10年創業の和菓子屋さん「七福堂」のお菓子。...


湯の川 らーめんmaido
一度おじゃましたことのある 「らーめんmaido」 今回もおじゃまいたしました! maidoで話題になっていることと言えば、 GLAYのTERUさんが来店&SNSでアップしていたこと。 壁にはTERUさんのサインもありましたよ~...


湯の川 喫茶チェリー
昭和29年開店から続く「喫茶チェリー」 実は、過去におじゃマップで 訪れたことがあるんです。 ご主人に覚えていらっしゃるか訊いてみたところ、 貴重なDVD発見! ご主人がいつか見てくれることを 願っています(笑) 創業から変わらない オリジナルブレンドコーヒーは...