

函館市松陰町 ハーレーダビッドソンMJM函館
電車道路沿い、函館市松陰町の ハーレーショップはこだてマジマが 名前を新たにリニューアルオープンしました! 新装した店内には 2016年・2017年モデルを中心に 力強く美しいハーレーが並んでいます。 注目は、2017年モデルに搭載された 新しいエンジン!...


大函丸に乗って、青森県大間町へ!
今回は、北海道を飛び出し、青森県の大間町へ行ってきました! 函館と大間を繋ぐフェリー、大函丸(だいかんまる) 本州と北海道を最短で結んでいます。 函館から大間まで、わずか90分で行けるんです! 船内はさまざまな専用客室があり、 快適に過ごせる空間になっていますよ。...


青森県大間町 サイクリングツアー!
昼食の後は、自転車で大間の観光です! 今回は、大間の名物ガイドツアーが 連れていってくれますよ! その名も 大間のえびちゃん!! 見た目のインパクト通り、 とっても面白い…! 目指すは、 本州の最北端「大間崎」 その道中には、 大間漁協協同組合もありました。...


青森県大間町 浜寿司
フェリーで大間に到着。 今回は自転車で移動しますよ! フェリー発着所から自転車で5分。 あっという間に到着です。 観光客や地元のお客さんで すぐに満席になるほど大人気です。 今回頂いたメニューがこちら! 周りには赤身、そして中央に中トロと大トロ・・・...


青森県 大間超マグロ祭りで解体ショー!
大間の一大イベントの一つ、 「大間超マグロ祭り」 大間の町民を超える数の 観光客が押し寄せます! その中でも目玉イベントといえば、 豪快なマグロの解体ショー! 観客の目は、もう釘付けです! この後、カマなどがセリにかけられたり、 サクにされたものが販売されたりと、...


厚沢部町 おらいも君
厚沢部町は メークイン発祥の地! 巨大コロッケを作って振舞う お祭りもあります♪ メークインをモデルにした イメージキャラクターが、おらいも君です♪ とっても長~い顔は、 まさにメークイン! 奥さん、そして子どもたちもいる、 一家の大黒柱。...


厚沢部町 ちょっと暮らし体験
厚沢部町では、世界一素敵な過疎の町を目指して、 移住者の促進に力を入れています! 自然豊かなところで暮らしてみたいけど、不安・・・ という方! 素敵な住宅で、ちょっと暮らしてみませんか? なんて素敵な家でしょう! 現在は全部で5棟あるそうで、 それぞれテーマがあるだとか♪...


厚沢部町 ソロソロ窯(工房)
町の中心部から道道67号線を 八雲方面へおよそ20分。 沖縄から厚沢部町に移住した 陶芸家・臼田さんが開く工房があります。 臼田さんの作品は、 土の雰囲気を活かした、 温かみのある作風。 工房は不定休なので、 お電話で確認してから行くのが おススメです! ◆◆◆ ソロソロ窯...


せたな町 若松ポークマンの店
岩田リポーターとはっしーは、 BBQにおススメの「若松ポークマン」を求めて 車を走らせることに! 道中、良い景色で道草♪ せたな町の中心部から、車で30分。 看板が見えてきますよ! ところで、皆さん 「若松ポークマン」ってご存知ですか? 20年以上前からあるブランド豚で、...


せたな町 民宿・伏見屋
三本杉海水浴場から 車で10分ほどの場所に、民宿があります。 民宿といえば、 季節ごとに、旬の味覚を楽しめるのが 醍醐味ですよね♪ と~っても豪華ー!! さらに、毎年6月上旬から8月頃までは、 贅沢なウニのサービスも! これはもう、 ウニのとれる夏にくるしかないですね♪...