

函館市湯川町 食彩なとわの里 あん太郎食堂
恵山町や上湯川町で長く愛されてきたお店「食彩なとわの里 あん太郎食堂」が 市電・湯の川電停前に移転オープン♪ お店のモットーは、ここでしか味わえないものを出来る限り安く提供すること。 恵山や椴法華など、地元でとれた根ボッケを...


函館市神山町 えほんカフェひっぽ
函館市神山に「ひっぽ」というかわいいカフェがあることをご存知でしたか? 木のぬくもりが感じられる店内には、店主が集めたカバのグッズが至る所に♪ いくつあるのかな??と思わず探してしまいます。 店主ひげさんの前職は学校の先生♪...


函館市鍛治 グラッチェグラッチェ(500円メニュー)
コープさっぽろ鍛治店の向かい側にあるマンションの1階に 週替わりランチが好評のお店があります! 実はこちら、創作料理やお酒が500円のワンコインで楽しむことが出来るんですよ♪ 今年5月にオープンしたグラッチェグラッチェ鍛治店。通称「鍛治グラ」です♪...


函館市美原 ぷてぃぱてぃ(ケーキ屋)
赤川通りをダム公園に向かって車で進んでいくと、ローソンが見えます。 その向かい側に可愛らしいお店を発見!! 気になっていたという方もいらっしゃいますよね♪ こちらは「小さい・可愛らしいケーキ屋さん」というフランス語を短く読んだ...


秋の西部地区バル街①無料振る舞い(17:30~)
春と秋に行われる、函館でお馴染みの 食べ歩きイベント「函館西部地区バル街」 2017年の秋も参加してきました! 毎回恒例のものといえば、 アクロス十字街での無料振る舞い! その場でそぎ落とす生ハムを片手に ワインで乾杯! この楽しみのために、...


秋の西部地区バル街②十字屋+備後屋+橋谷
函館西部地区バル街 無料振る舞いが行われる アクロス十字街から 歩いて1分! 樽生での提供は珍しい 「VEDETT」のビール! ホワイトビールに、オレンジピールが入っていて すごく爽やかな甘味を感じます。 また、ピンチョスは3店のコラボメニュー。...


秋の西部地区バル街③祐鮨
「バル街のスタートは祐鮨から」 というお客さんも多くいるほど 大人気の鮨屋「祐鮨」 この日も多くの人で賑わい、行列ができていました! でも、お店に入るとすぐに出てきましたよ♪ エビ・マグロ・ブリ! マグロは何とトロですよ~♪ エビのプリップリ、 シャリのホロッホロに...


秋の西部地区バル街⑤バルHachi×Bistro橙
青森県からの特別出店! 初参加の店舗が 丸山園茶舗の中にありました♪ コチラでは、 ・小川原湖牛のロースト、バルサミコソース ・フォアグラプリン ・・・なんと!フォアグラのプリンですって! 見た目はポテトサラダのように見えましたが クリームのような軽い食感。 お味は・・・...


秋の西部地区バル街⑥サイアン パティオ
秋の函館西部地区バル街、 丸山園茶舗では、青森県からの 特別出店が2店参加していました。 コチラは弘前市。 津軽豚の腸詰めは濃厚な味で、 ピクルスと一緒に食べると丁度良く 口の中で絡み合います。 アリオリソースのまろやかさがバツグンの ホタテも、良いお味♪...


秋の西部地区バル街⑦はこだて工芸舎
十字街電停付近でも、 バル街参加店がありました! 普段は飲食店ではなく、 焼き物作家さんの食器や花瓶などの作品や、 手作りの洋服なんかも置いてあります。 この日は飲食ブースに様変わり! ピンチョスのポイントは、何と言っても・・・器! 焼物作家・堂前守人さんの 作品で...