函館を代表するグルメスポット・函館朝市。

カニやイクラに鮭など、北海道の
新鮮な海の幸や珍味、野菜や果物など、
ありとあらゆる商品をそろえ、
その店舗の数は250近くにも及びます。

青山水産の黄金のしいかは、
味付けしたいかをプレスしたおつまみ!
お酒のおつまみとして、とても優秀です♪

観光客が必ず立ち寄るスポット
といえば、活いかの釣り堀!
釣り堀に泳ぐイカを自分で釣り上げ、
その場で捌いてもらえるんですよ♪

足に引っ掛けると、墨を掛けられてしまうので…
しっかり耳を狙って釣り上げます!

その場で捌いてもらう様子も鮮やか~!

透き通っていて、食べている最中も動いているほど
鮮度も元気も良いいかでした~♪

いか釣り体験は、現在1組ずつ対応していて、
ソーシャルディスタンスを徹底していたので
安心してできましたよ♪

今回は、贅沢ないくら丼を作るべく、
どこのお店にしようか悩んでいたところ、
えきに市場内のすがわら本店で
自家製の醤油いくらを試食!

おーいしー♪
いくらの味がしっかりと楽しめるけど濃厚で、
ご飯にも絶対に合ういくらです!
口の中でいくらが弾けて、
皮が全然残らない…不思議な美味食感。
なんと、価格は頑張ってもらっちゃいましたよ!

美味しいいくらをゲット!
すがわら本店は、えきに市場に入って
すぐの場所ですよ♪

そして!
いくら丼に合う汁物を作ろう!と意気込んだ2人は、
北海道の郷土料理・三平汁を作ることに。

塩鮭を求めにやってきたのは、
嶋本商店。
立派な塩鮭を半身だけ頂きました!

その場で捌く姿はさすがです♪

あっという間に、焼き鮭用の切り身に!
三平汁に入れるアラも一緒に頂きました◎

三平汁といったら、昆布だし。
せっかくですから昆布を買っておだしを取りましょう!

梶原昆布店には、様々な昆布がありますよ~

どれにしようか悩んでいたら、
「出し用」と書かれた昆布が!
真昆布の根っこの部分、根昆布です!
即決です♪これに決めました^^

三平汁の野菜を求めにやってきたのは、
函館朝市ひろば。

お野菜がたくさん置いてあったのは、
塚本商店です。

三平汁の野菜をください!
と、大根・人参・長ネギ・ジャガイモをゲット。
実は塚本さん、大の料理好き♪
この時期に漬けると
必ず買いに来る人がいるほど大人気の、
お母さんこだわりの鮭漬けを
ちょっと味見させてもらいました♪

手間暇かけているだけあって、
しっかりと浸かっていて
美味しい~!!

ラーメンのスープもじっくり
出汁から取るという塚本さん。

「美味しく作れよ~」と念を送ってもらいました!
頑張ります♪

Comments