top of page

三平汁の作り方 【監修】函館短期大学 食物栄養学科 名誉教授 木幡 恵子さん

  • ttakahashi1
  • 2020年12月4日
  • 読了時間: 1分

塩漬けや糠漬けにした魚と野菜を

昆布だしで煮た汁物です。

ree

今回は、NCVチャンネルの番組

「はこだてごはん」でおなじみの

函館短期大学 食物栄養学科 名誉教授 木幡 恵子さんに

監修していただきました。

材料は、こちら。

ree

昆布で出汁を取る際は、

野菜を切る前に水に浸けておきましょう。


ree

ree

ree

ree

ree

ree

※今回は塩鮭からしっかりと塩気が出ていたので、

 塩は入れずに仕上げました!


ree

あっという間に、完成です!

ree

昆布だしと材料を煮込んだだけとは思えないほど、

野菜や鮭の旨味が溶け出し、ほっとする味わいに。

ree

三平汁と一緒に頂いたのは、

函館朝市でゲットしたいくらを使った

いくら丼!

ree

最高の組み合わせで、

贅沢なひと時を過ごしました♪


是非皆さんも、三平汁で

身体の芯から温まってくださいね!

ree

 
 
 

コメント


© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
bottom of page